top of page

修了の基準とプロセスについて

HP用表2 (1).jpg

修了の基準は実践レッスン全出席、テスト正答率80%以上、
演習課題(レッスン内の提出物、実践レッスン)にて評価します。(評価4以上)

実践レッスン課題のプレゼン資料、演習シート、ワークシートの記述内容、質疑応答への対応などを
以下基準で総合的に審査し5段階評価で決定します。
①AIデータを利用した数値の記載とAIデータ抽出の定義が適切であるか
②データに基づいた分析仮説検証を行えているか
③課題解決に向けた適切な施策案であるかどうか
を総合的に判断し、採点します。

アフターフォロー
テストは何度でも再トライが可能です。受講期間を過ぎても12か月以内であればレッスンの受講が可能です。

ご相談、お申し込みは公式LINEにてお問い合わせください

bottom of page